こども向けイベント
ミュージアムスクール発表会
天体観望会 こども向けイベント
第4回天体観望会「星空ウォッチング~見上げてみよう冬の星たちを~」
サイエンス・サタデー こども向けイベント
2月サイエンス・サタデー「動物糸電話をつくろう」
サイエンス・サタデー こども向けイベント
1月サイエンス・サタデー「簡易モーターをつくろう」
天体観望会 こども向けイベント
第3回天体観望会「星空ウォッチング~見上げてみよう秋の星たちを~」
サイエンス・サタデー こども向けイベント
12月サイエンス・サタデー「コケのテラリウムをつくろう」
自然教室 こども向けイベント
企画展ワークショップ「恐竜時代の化石さがしに挑戦しよう!」
天体観望会 こども向けイベント
第2回天体観望会「火星と夏・秋の星たちを観察しよう」
自然教室 こども向けイベント
企画展ワークショップ「恐竜時代の貝の化石レプリカをつくろう!」【午前の部】
自然教室 こども向けイベント
企画展ワークショップ「恐竜時代の貝の化石レプリカをつくろう!」【午後の部】
講演会 こども向けイベント
企画展記念講演会「超肉食恐竜ティラノサウルス類、大解剖」
天体観望会 こども向けイベント
昼の天体観望会「実は出ている昼の星を見てみよう」
講演会 こども向けイベント
企画展記念講演会「ティラノサウルス類を中心とした獣脚類恐竜の進化」
サイエンス・サタデー こども向けイベント
10月サイエンス・サタデー「飛ぶタネの模型をつくろう」
自然教室 こども向けイベント
企画展ワークショップ「化石のコハクストラップをつくろう」
ファミリー自然観察会 こども向けイベント
「輝く昆虫、オオセンチコガネを探そう-ウシとの深い関係とは?-(ファミリー自然観察会)
サイエンス・サタデー こども向けイベント
9月サイエンス・サタデー「翼竜やじろべえをつくろう」
自然教室 こども向けイベント
企画展ワークショップ「いろいろな爬虫類を観察しよう!」【8月14日】
サイエンス・サタデー こども向けイベント
8月サイエンスサタデー『アンモナイト化石のレプリカをつくろう』
自然史講座 こども向けイベント
自然史講座「増える!拡がる!害をなす!外来生物の困った問題」【7月31日(日)】
博物館探検隊 こども向けイベント
平成28年度自然史博物館探検隊
企画展 こども向けイベント
企画展ワークショップ「恐竜の生体復元図に挑戦しよう!」【7月18日・午前】
企画展 こども向けイベント
企画展ワークショップ「恐竜の全身復元模型に挑戦しよう!」【7月18日・午後】
ファミリー自然観察会 こども向けイベント
「いろいろな石を見つけよう」-夏休み自由研究教室-(ファミリー自然観察会)
サイエンス・サタデー こども向けイベント
7月サイエンス・サタデー『スピノサウルスの歯のレプリカをつくろう』
ファミリー自然観察会 こども向けイベント
「水の中の生きものを調べよう」-夏休み自由研究教室-(ファミリー自然観察会)
自然史講座 こども向けイベント
自然史講座「マダガスカルの鳥」
こども向けイベント その他のイベント
博物館の日のイベント
サイエンス・サタデー こども向けイベント
5月サイエンス・サタデー『動物の足あとオリジナルマスキングテープをつくろう』
天体観望会 こども向けイベント
木星と春の夜空に輝く星たちを見てみよう
ファミリー自然観察会 こども向けイベント
ファミリー自然観察会「化石さがしに挑戦しよう」は定員になりました。(受付終了)
講演会 こども向けイベント
企画展講演会「水分調節のできるよろいを手に入れた昆虫」
自然教室 こども向けイベント
企画展自然教室「ダンボールアート王と作ろう!」は定員になりました。(受付終了)