2018年08月19日(日)
13:30~15:30
自然史博物館 学習室
大人向け(小学生も参加可、小学生は保護者と一緒に参加)
100名
無料
犬塚 則久(古脊椎動物研究所代表)
7月19日(木)9:30から電話で申し込み (0274-60-1200)
人類の進化ときけば、猿人から新人にむかって徐々に立ち上がっていくあの図を思いだすかもしれません。しかし、生けるものすべてが進化の産物です。生命が誕生してから38億年、脊椎動物だけでも5億年は経っています。人体は魚類時代から四足動物,哺乳類,霊長類,類人猿と進化段階ごとに獲得したり退化したりした新旧の器官のモザイクなのです。背骨,手足,顔など歴史をさかのぼることで今の形のわけを考えてみましょう。
-
講師の犬塚則久氏(古脊椎動物研究所代表)