イベント情報
【開催中】第72回企画展 「ながいながい骨の旅」SeasonⅡ
企画展

- 期間
- 2025年9月13日(土)~2025年12月7日(日)
- 時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 場所
- 群馬県立自然史博物館 企画展示室
- 対象
- どなたでも
- その他
- 当館が監修に携わった絵本『ながいながい骨の旅』を題材に、骨の進化と多様性に焦点をあてて展示しています。
SeasonⅡでは、絵本に登場していない中生代や新生代の生きものも展示しています。
中生代ではエオラプトルやヘルレラサウルスの全身骨格、アルゼンティノサウルスの胴椎などの恐竜、新生代ではウインタテリウムなどの哺乳類が登場しています。
さらに、絵本の絵を担当した川上和生さんの描きおろしの絵画を展示しています。
群馬県立自然史博物館ならではの絵本の世界をお楽しみください!
ーー企画展関連イベントーー
1.企画展特別講演会
博物館の展示を見ながら、「ながいながい骨の旅」に想いをはせてみませんか?
・講師:真鍋 真(群馬県立自然史博物館 特別館長)
・日時:令和7年9月21日(日) 13:30~15:30
・会場:群馬県立自然史博物館 学習室
・定員:100名(申込順)
・対象:どなたでも
*小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください
2.企画展ワークショップ「TCA東京ECO動物海洋専門学校の学生たちと行く、うごくうごく骨の旅」
・講師:TCA東京ECO動物海洋専門学校
・日時:令和7年10月12日(日) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
・会場:群馬県立自然史博物館 実験室
・定員:20名程度(抽選制)
・対象:どなたでも
*小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください
*本事業は群馬県立自然史博物館とTCA東京ECO動物海洋専門学校の共催事業です
3.企画展ワークショップ「川上先生といっしょに『骨をもつ生き物』の絵を描いてみよう」
絵本「ながいながい骨の旅」の画家と一緒に博物館の標本を観察して、絵を描きます
・講師:川上 和生(イラストレーター・画家)
・日時:令和7年11月9日(日) 13:30~15:00
・会場:群馬県立自然史博物館 実験室
・対象:4歳以上
・定員:30名程度(抽選制)
*小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください
4.企画展ワークショップ「TCA東京ECO動物海洋専門学校の学生たちといく、うごくうごく骨の旅」
・講師:TCA東京ECO動物海洋専門学校
・日時:令和7年11月30日(日) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
・会場:群馬県立自然史博物館 実験室
・定員:20名程度(抽選制)
・対象:どなたでも
*小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください
*本事業は群馬県立自然史博物館とTCA東京ECO動物海洋専門学校の共催事業です
*全て当館ホームページよりオンライン申込です
(開催日の約1ヶ月前よりお申込開始、詳しくは当館ホームページをご確認ください)
*全て参加費は無料です(ただし、観覧券の提示が必要です) - 関連リンク