群馬県立自然史博物館 群馬県立自然史博物館

イベント予約イベント予約

イベント予約イベント予約

学習支援

LEARNING SUPPORT

博物館では、展示室での解説やワークシートを用意したり、資料の貸出、館内授業などを行っています。
これらのプログラムを活用して、博物館でのより充実した学習を計画してください。
また、学芸員資格取得のための博物館実習も実施しています。

学習素材

チャレンジノート

このノートは、設問によって子どもたちを展示資料に導き、簡単な作業を通して展示のねらいに合った見学や観察をしていただくための補助資料です。多くの展示資料の中から子どもたちの発達段階に合ったものを選び、より楽しく学習できるよう見学のポイントを示しました。

利用方法

見学のねらいに合ったテーマを選び、各学校で印刷して見学のしおり等に綴じ込んでご利用下さい。本書は、A4サイズで作成しましたが、B5あるいはそれ以下のサイズに縮小する場合を考慮して、文字を十分大きく編集しています。また、巻末にイラスト集を添えてあります。指導者の方が独自のワークシート等を作成する際にご自由にお使い下さい。
なお、見学のために複製することはさしつかえありませんが、著作権は博物館にあります。他の目的でのご使用はご遠慮下さい。

ミュージアムオリエンテーリングの案内

チャレンジノートをもとに、ミュージアムオリエンテーリングを作成しました。
ダウンロードしてご活用ください。

単元別ワークシートの案内

博物館で小中学校の授業の一環として展示物を見ながら学びたい時に活用できるワークシートを作成しました。
ダウンロードしてご活用ください。

尾瀬について調べよう

常設展示Bコーナー「群馬の自然と環境」には、尾瀬についての展示コーナーがあります。
「尾瀬学校」の事前・事後学習、あるいは「尾瀬学校」当日の雨天時学習として、当館の展示物をご利用ください。
なお、展示物を見ながら尾瀬について学習するためのワークシートを作成したのでご活用ください。

Aコース

穴埋め式問題が多くなっています。

Bコース

文章による記述式問題が多くなっています。

解答例

各ワークシートの解答例です。

かぶらの里の露頭ガイド

みんなでしらべるシリーズ

生物多様性

オンライン教材

北極に暮らす生き物たち~モビール~

南極に暮らす生き物たち~モビール~

館内授業

※令和5年度の館内授業の詳細につきましては、こちらをご確認ください。
 お電話でのお問合せは当館教育普及係(0274-60-1200)まで。

館内授業は展示見学とセットで実施しています。
博物館職員と学校の先生方が協同で児童・生徒に支援をするため、下見(事前打合せ)が必要となります。
また、実施学年や利用人数等で制約がありますので、下の項目をご覧の上ご利用をお願いします。

館内授業のメニュー

次のメニューから1つを選択できます。
料金は実施日に徴収します。(「植物化石をさがそう」は後日振込みとなります。)

※令和5年度は「化石のレプリカをつくろう」のみの実施となります。

化石のレプリカをつくろう

時間

45分

授業の内容

石こうを用いて、アンモナイト等の化石のレプリカづくりを行い、レプリカづくりの手法や化石について学習する。

料金(1人当たり)

県外 30円
県内 無料

飛ぶタネの模型をつくろう ※今年度実施なし

時間

45分

授業の内容

フタバガキ・カエデなどの飛ぶタネの模型をつくり、タネの種類によってタネの形や飛び方に違いがあることや、子孫を残すための植物の工夫について学習する。

料金(1人当たり)

県外 30円
県内 無料

葉のパウチ標本をつくろう ※今年度実施なし

時間

45分

授業の内容

パウチを利用した押し葉標本づくりを通して、植物の種類や葉の構造について学習する。

料金(1人当たり)

県外 30円
県内 無料

植物化石をさがそう ※今年度実施なし

時間

60分

授業の内容

岩石の中から木の葉の化石を取り出す実習や、取り出した木の葉の化石の見分け方を学習する。

料金(1人当たり)

県外・県内とも730円(後日振込み)

館内授業を利用できる団体

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校がご利用になれます。ご利用については次のとおりです。

群馬県内の学校の場合

小学校は、3年生以上。
晴雨にかかわらず来館できる学校。
1回の授業は原則として48名以内です。
ただし特別支援学校は1学級20名以内。
学校職員(担当責任者)が、過去2年以内に館内授業を利用している場合は電話で申し込みが可能です。(勤務校・授業内容の別は問いません。)

群馬県以外の学校の場合

小学校は4年生以上。
晴雨にかかわらず来館できる学校。
1回の授業は48名以内です。
ただし特別支援学校は1学級20名以内。

館内授業の申込みの手順

1.下見時に館内授業の予約をする。(実施時間やメニュー等をお聞きします。)
2.「館内授業(実験室実習)依頼書」を来館日の1週間前までに郵送等で博物館へ提出する。
(「館内授業(実験室実習)依頼書」は職印が必要です。この依頼書は下見時にお渡します。)

TOP